焼き芋キッチンカー

秋の定番!
ほくほく焼き芋キッチンカー
美味しい焼き芋や、甘くて美味しいしっとり蜜芋レシピも掲載中♪
秋冬の屋台・キッチンカーと言えば焼き芋です!
焼き芋屋さんが目の前を通るとついつい買ってしまいたくなる・・・そんな気持ちになったことがある方は多いはずです。
実際、公園などに来ている焼き芋屋台では次から次へとお客さんが焼き芋を購入している光景を見ることが出来ます。
焼き芋はその美味しさに加えて、秋冬の風物詩のようなものでもあり、
「秋冬限定」で屋台やキッチンカーから買うこと自体に良さがあります。
また、焼き芋の利益率は仕入れ方によっては7~8割と高いこともあり期待が持てるキッチンカー業態であると言えます。
最近は冷やすだけで甘みが増す「冷やし焼き芋」など、まだ暑さが残る季節に売りやすいサツマイモ商品もあり、
通常の焼き芋と一緒に販売するのもおすすめです。
これからの季節キッチンカーを営業するなら断然焼き芋がおすすめ!
機材の取り寄せもおまかせ!ぜひお気軽にお声がけください♪
やきいもキッチンカーレンタルはこちら▲
お電話からのお問い合わせはこちら▼
042-318-0434
焼き芋キッチンカーにおすすめの車両
スバルサンバー 2010年式
シンプルホワイトキッチンカー。
年式:2010年式
走行距離:9.7万㎞
【装備】
・エアコン ・パワステ ・エアバッグ
・ドラレコ ・バックカメラ
・ETC ・2面跳ね上げ窓 ・カウンター
・2層シンクタンク ・調理台 ・換気扇
・オーディオ ・LED照明 ・コンセント 等
ダイハツハイゼット 2014年式
お洒落なカフェオレベージュ。
低走行でまだまだ走ります。
年式:2014年式
走行距離:0.8万㎞
【装備】
・エアコン ・パワーステアリング
・ドライブレコーダー・バックカメラ
・2槽シンクタンク ・作業台
・LED照明 ・換気扇
・内部コンセント ・外部コンセント
・2面跳ね上げ窓 ・カウンター
キッチンカーに載せたいオススメ機材

タペストリー
キッチンカーを運営する上で大事なのが集客です。集客するには何を販売しているかを一目見ただけでわかるようにしておく必要があります。
タペストリーがあれば一目瞭然です。

コールドテーブル
アイスストッカー+コールドテーブル搭載なので、十分なストックを持っていくことが可能です。
作業台の代わりにコールドテーブルを置くことで効率の良い配置に。

アイスストッカー
十分な量のアイスや冷凍食材をしまっておけます。
生ものを扱うキッチンカーや夏のキッチンカー運営に大活躍します。

焼き芋機
一度に大量の焼き芋を作ることができるガス式の焼き芋機。最高800度まで耐熱できるので高熱で一気に美味しく焼き上げられます。キッチンカーで焼き芋を売りたいという方におすすめです。
別売り/138万円 詳しくはスタッフまでお尋ねください。
焼き芋・お芋スイーツコラム
それぞれのスイーツに適したサツマイモの選び方
自然な甘さで美味しいさつまいもは、焼いてもスイーツにしても美味しい秋の味覚です。
そんなさつまいもには色々な品種があり、よく【ほくほく系】や【ねっとり系】といった言葉で表現されています。
こちらでは、【ほくほく系】・【ねっとり系】に分けてお芋をご紹介します。
好みや作るレシピに合わせて品種を選び、より美味しくさつまいもをお客さまに食べてもらいましょう。
・紅あずま
昔ながらのほくほくほんのり甘い焼き芋等を楽しみたい時には、紅あずまがおすすめ。
・紅はるか
収穫後に熟成させることで、とても甘くねっとりとした食感を味わうことができます。
形が綺麗なのでキッチンカーでの販売にもおすすめです。
・安納紅(安納いも)
安納紅はここ20年ほど前から人気に火が付いたねっとり系さつまいもです。
コクのある甘みとクリーミーな食感が特徴です。
・シルクスイート
絹のようななめらかな舌触りと上品な甘さが特徴のさつまいも。
しっかりと甘さがありつつ、ねっとり系に比べさっぱりといただくことが出来ます。
焼き芋にもスイーツにもおすすめ。


ほくほく絶品焼き芋
材料:
・さつまいも(紅あずまがおすすめ)
・塩水(水500ccに対し塩大さじ1)
-------
①よく洗ったサツマイモの両端を1~2㎝程切り落とし、用意した塩水に30分~60分程全体をつける。
②サツマイモをふんわりアルミホイルで包む。
③100°に熱したオーブンで100分~120分じっくりと焼く。
④オーブンを200°に設定し、さらに30分焼くと完成。

しっとり蜜たっぷり蜜芋
材料:
・さつまいも(紅はるかがおすすめ)
-------
①よく洗ったさつまいもをアルミホイルで包み200°に設定したオーブンで60分焼く。
②焼き上がったらアルミホイルを外して、180°に設定したオーブンでさらに60分加熱。
③焼き上がってもすぐに取り出さず、冷めるまでオーブンに置いておく。
④冷蔵庫でさらに1日寝かせると完成。

やみつきお芋スティック
材料:
・さつまいも 1本
・バター 20g
・砂糖 大さじ1.5杯
・塩 お好みで
・油 適量
-------
①さつまいもを1cm幅のスティック状に切り、水に5~10分ほど浸ける。
②水に浸けておいたさつまいもを取り出し、水気をよく拭き取る。
③中火できつね色になるまで揚げ焼きにする。
④油を拭き取りバターと砂糖を溶かしながら絡める。
⑤火を止めたらお好みで塩をふって完成。
お電話からのお問い合わせはこちら▼
042-318-0434